2023.05.11 12:32黄えんどう豆の全粒粉~エンドウ全粒粉~【エンドウ全粒粉】のご案内です。【エンドウ全粒粉】は黄えんどう豆の全粒粉です。黄えんどう豆を粉砕したものであり、全粒の粉です。黄えんどう豆の全粒粉には、食物繊維、タンパク質、ビタミン、ミネラルが含まれており、グルテンフリーの小麦粉の代替品として使用することができます。全粒粉は、ヘ...
2023.05.08 00:00焙煎エンドウパウダー新たなえんどう豆の商品として、焙煎エンドウパウダーを発売しました。えんどう豆を焙煎し粉末状にしました。えんどう豆を香ばしく焙煎してまるごと粉にし、手軽にお豆のタンパク質と食物繊維が摂取できる新商品です。食品原料として小詰製品や加工食品の原料としてもお使いいただけます。詳細はリンク...
2023.05.07 01:52原料情報掲載のお知らせ〜原料検索サイトBALBALに掲載〜このたび、原料検索サイトBALBALへの原料情報の掲載が完了しました。原料情報(商品案内や規格書など)のダウンロードができるようになりました。原料情報収集に活用いただければ幸いです。下記リンクもしくは画像クリックでBALBALのページに移動します。原料詳細(原料検索サイトBALB...
2023.05.05 01:10黄えんどう弊社で扱うエンドウタンパク(ピープロテイン)に使われている原料の「黄えんどう」は、一般的には英語で「yellow pea」と呼ばれる植物の一種です。学名はLathyrus aphacaといい、豆科の一員です。黄えんどうは、主に地中海地域を中心に分布しています。この植物は、直立した...
2023.05.03 10:34ピープロテイン〜えんどう豆のタンパク質〜ピープロテインとは、エンドウ豆から抽出されるたんぱく質のことを指します。エンドウ豆は植物性たんぱく質源の一つで、豚や牛などの動物性たんぱく質と比較して、アレルギーの原因になることが少なく、また低脂肪、低カロリーであることから、健康的な食事に適しているとされています。ピープロテイン...
2023.01.24 11:05ピープロテイン【えんどう豆のプロテイン・植物性たんぱく質原料】食品原料として商品のご案内です。エンドウタンパクは、えんどう豆から分離された植物性タンパクのことで植物肉の主原料やピープロテインとしても用いられています。<特徴>・植物性でタンパク質含量80%以上の高タンパク・アレルギー表示不要・バランスのいいアミノ酸組成・高いコスト競争力(たん...
2022.08.17 12:03デンプン加工品B(大) 明太子のバラ子代替にも 魚卵代替品 植物性食品原料として商品のご案内です。デンプン加工品B(大)は、春雨(はるさめ)を細かく粉砕したもので緑豆、エンドウ豆、馬鈴薯が由来原料です。原料は植物性のでん粉のみであり、でんぷんに物理的加工を加えた製品です。無添加でアレルゲン表示不要のため汎用性が高く、組み合わせての使用が便利です...
2022.06.19 08:18【第2回加工食品EXPO JFEX2022】出展のお知らせ展示会出展のご案内です。6/22(水)~24(金)に開催される【第2回加工食品EXPO JFEX2022】に、【YOSIN BIOTECHNOLOGY(YANTAI) CO.,LTD.】日本代理店として出展します。会場では、「試食」「試飲」して、商品を比較検討できます。和食はもち...
2022.05.10 04:14えんどうすぎるスペシャルランチ会コラボイベントに参加します。えんどうすぎるスペシャルランチ会~日時:2022年5月17日11時~15時半場所:空堀商店街からふる①こにーずきっちんさんの手ごね米粉パンでえんどうすぎバーガー えんどうすぎバーガー えんどうミートでバーガーパテ作成 パン生地にえんどうを練り込む、...
2022.05.10 02:51マクアケ返礼品の発送完了!MAKUAKEにてクラウドファンディングを行った「エンドウミートのトマトソース」お待たせしました、昨日5月9日に発送完了しました!!本日5月10日より順次到着する予定です。ようやく商品をお届けできることに、ワクワクドキドキしています。どうぞよろしくお願いします!👇 👇 👇 ...
2022.05.01 03:30プライバシーポリシーリンクフード株式会社ではお客様の個人情報を適切に扱います。以下をご覧ください。個人情報の取り扱いについてリンクフード株式会社、(以下「当社」といいます)は、個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」および本プライバシーポリシーを遵守し、お客様の個人情報を適正に管理...
2022.04.26 22:50SDGs視点での植物肉植物肉とSDGsの深い関係について記します。なぜ、植物肉や培養肉といった代替肉が広がっているのか?という視点にも繋がります。<SDGsとは>Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称貧困や飢餓を無くそうといった17の目標と、それを実現す...